TS開運株式投資ブログ

上昇の売買譜 https://indexes.nikkei.co.jp

取引振り返り(2024/5/15)

  • 地方銀行が事業承継にむけたファンドを作っている。京都FG、岩手銀行、ひろぎんHD、大光銀行、山口FGなど、地方銀行が半分になってもおかしくないという菅政権時代の発言の危機感
  • 京都FGは決算を受けて株価はさがった
  • 三井住友FGは決算前だが株価はあがっている
  • 三菱UFJも株価は上がっている
  • 磁気嵐は終了。太陽フレアも去った?
  • アルメディオは前期業績がものすごくいいが、今期見通しが低すぎてストップ安。でも事業はきちんとやっている気がするからどこかで入りたい。
  • アメリカ大統領選まであと半年、
  • ニトリは15%も株価が下がった。円高メリット、円安デメリット株の代表。業績見通しが微増にとどまり、5円の増配も好感されず。18045円。もう少し下がりそう。
  • クリード300株@504円追加、400株@513.5円追加、500株@504円追加、400株@503円
  • リブセンス4700株@252円売却、4900株@244.3円売却、5000株@241.5円売却、900株@247円売却  239.21円が取得平均価格 +103500円。時間をかけた割には収穫がなかった。前場の市場関与率が思ったより高かったのでこの銘柄に人がいないのかもしれない。だれも見ていない銘柄。
  • 東ソー100株@1973.5円追加 東証プライム銘柄で時価総額も6000億あって配当利回りも4%以上あるのになぜ売られているのかよくわからない。業績の伸びは微増、配当据え置き、という点以外にあまり弱点が無い気がしている。
  • ロバスト1800株@202.8円IN
  • ニップンは業績も良かったので上がると思ったんだけど下がった。配当かなあ。なぜか売れない。東洋精糖も同じ線で考えていた銘柄だが、業績見通しが低すぎて、ちょっとだめだな。チャートも悪い。
  • バルテスは決算プレイしなくてよかった。結果的に売却価格を上回る株価510円になっているが、朝は468円まで下がった。朝起きていたので、持っていたら売ってしまっていたと思う。と思ったら後場に多く下げた477円。
  • バルテスよりティアンドエスのほうがいいのかな
  • リブセンスはPTSで270円がついたのを見た気がしたが、寄付きとその後の1~2分の値動きが悪かったので、全部でないにしろさっさと売ってしまおうと思った。これは正解だったと思う。
  • クリードと久世は、ベンチマークのフーディソンの株価が上がったので行ける気がしている。でもなんか不穏だ。そんな気もしている。
  • 三越伊勢丹の決算がいいので、高島屋を買ってもいいかなと思っていたが、高島屋が2月決算なので、高島屋の決算(4月12日)を見て、ゴールデンウイーク前の安くなったところで三越伊勢丹を買えば良かった。
  • 鉄建建設も決算を終えて下がった。買ってもいいかなあ。配当据え置き、決算見通しも―36%は渋いなあ
  • 恵和は通期業績予想に対するQ1の進捗率がすごくいい。こういうのは新NISAで持ってもいいかもしれない。
  • 恵和グループが展開するビジネスは、光学シート事業と機能製品事業に大別されます。光学シート事業では、独自開発した光拡散シート「オパルス」が主力製品です。光拡散シートは、パソコンやスマートフォンなどの液晶ディスプレイのバックライトユニットに利用されています。ほかにも集光フィルムの保護シートなどの特殊な光学フィルムの構成部材を手掛けており、いずれも海外市場向けが中心で、非常に伸長中です。

     一方、機能製品事業では防湿性・耐熱性・耐久性といった特定の機能を付加した産業用の包装資材やクリーンエネルギー材料、建築資材、農業資材などを製造・販売しています。こちらは国内市場向けのビジネスで、安定的な推移を示しています。

    光学シート事業と機能製品事業の2本の柱で持続的な成長を目指す――恵和株式会社 代表取締役社長 長村 惠弌 | 記事 | ジャパニーズ インベスター オンライン

  • リックスは欲しいと思っている銘柄。今日が決算発表だが、もし明日下がるようなら買ってもいいかなと思っている。業績はいいと思うが、最近株価が上げ調子だから利益確定の売りがでるとも思い、下がると思っている。
  • リックスは場中に決算を発表、減益減配・・・ドイツ子会社で1億円の詐欺被害、一瞬ストップ安になった気がする 3650円で指すが、ささらず
  • コロナ貯蓄が50兆円に達したが、減少に転じ始めている。物価高やNISA塩漬けなども影響しているのだろうか

    www.nikkei.com

  • アメリカS&P500指数は最高値更新目前。今晩発表のアメリカCPIがどうなるか。
  • 古河電工の中期経営計画40ページで25年度目標値の想定為替が1ドル110円になっている。今期予想PATは130億円、来期予想PATは370億円。配当利回りがしぶい。電線=銅線の会社。銅価格が上がっている。これは仕入れ価格高騰に影響を与えるのだろうか。
  • 銅はLME3か月先物価格を見るのがいい。今くらいがピークという話。
  • 三井E&Sが三井海洋開発の株式を売却するということで、三井海洋開発の株価が下がっている。原油価格に左右される銘柄と理解しているので、この高いタイミングで売るのは正解だと思うが、三井E&Sの株価も下がっている。前期業績は予想より+80億で250億円を計上、配当金は2円しか増配していない。E&Sなら今から入ってもいいんじゃないかなあ
  • COLYが1500円を超えている。悔しいな
  • 大和証券あおぞら銀行への出資につづき、かんぽ生命とも提携。子会社大和アセットマネジメントの株式20%をかんぽが取得
  • HOYA、前期業績いい。コンタクトレンズの需要が増えている。メニコンの前期は下方着地
  • 楽天は5年連続赤字 携帯事業のインフラ構築が重い
  • プライム売買代金が増えている。資金が流入している。海外投資家の買いか。
  • 国際紙パルプKPPはQ4の決算がよかった。紙業はいいのか?アメリカ大統領選挙でも投票用紙需要があると聞いたが、それだろうか
  • 三菱製紙を見るのを忘れていた。昨日のストップ高から寄付きは上がったが、10時まで下がり、後場は昨日を越えて上がっている
  • 大王製紙は通期業績見通しが悪すぎる。経常ベースでは理解できるがPATがダメ。特損なにかあるのだろうか?昨年の11月も同じような下方を出していた。
  • 日経平均株価は5日・25日・75日移動平均線が重なる水準に。通常であれば売り相場、下に抜ける方向にいくらしい
  • 中国でテスラが苦戦。中国では過剰生産能力が問題になっている。中国国内のEVメーカーに補助金をつけて、外資系を苦しめている。不動産業界の不況を新興産業の振興策でカバーして経済指標を底上げしているという意見も。実施的にはかなり不況になっているという話。特に銀行セクターもきついらしい。過剰生産能力でMade In Chinaを安くして売上を上げている。世界的な物価高はMade In Chinaによってなんとか乗りこなせているという逆説的見解も。
  • アメリカは中国製EVに対して関税を最大100%設定する

    アメリカ、中国製EV・半導体などに最大100%追加関税 - 日本経済新聞

  • 今期見通しは保守的傾向が特に強い。為替が不安定だからこそ。Q2くらいで上方修正だしてくる?
  • 1ドル156円40銭  ドル高は日本の為替介入だけではなおせない。薄商いのシーズンを狙って介入するしかないとしたら次は夏休みお盆あたりか
  • 東邦アセチレンが決算を発表。やっぱり良い。が、配当がしぶい。流通時価総額100億円対策は発表されず、ここからまた買い集められる
  • ニトリは値下げ、サイゼリヤも値上げしない。こういう企業によって日本の物価高は乗り越えられているが、コロナ貯蓄も減少に転じた。値上げが始まると、居酒屋とか外食が減って、中食関連?が増えるだろうか。缶ビール、アイス、冷凍食品、インスタント麺。実際、東洋水産はそういう需要を海外で受け始めている。
  • J-REITはコロナのときよりNAV倍率が低く、0.89倍、利回りは4.3%くらい。
  • ニレコってどうなんだろう
  • 三井住友トラストは16年ぶりの高値、増配。前期は下方で着地
  • 東洋エンジニアリングも前期は16年ぶり高値、利益によって純資産が増えて、PBRは0.68倍に低下。
  • バンドー化学も業績よく、増配、PBRも低下 値動きが地味か?でもそういうのが急に上がったりするんだよな

その他